そういえばむかしブログのコメントに「2月は暴落しやすい」って書いてあったなあ…。これが「おはぎゃー」というやつか。。。

昨年10月の水準まで戻ってる…

日経平均株価が前日比マイナス1000円超え!
一時は前日比1600円とか逝ってました…。
午後になってから「午後2時の人」とも呼ばれている年金関連の買い支えなどが入り、最終的には前日比1071円(マイナス4.73%)で大引け。
ストップ安に達した銘柄が100以上になるという、記録的な暴落日になりました。
いままでは考えたこともなかったけれど、「買いたい株があったらストップ安に指値注文しておくのが正解!」という、なんとも極端な一日でした。
今日は記録的な大暴落になったわけですが、実は怖いのはまだまだこれからだったりもします。
なぜなら、信用取引をしている人たちは損失が膨らみ過ぎて「追証(おいしょう)」に追い込まれるからです。
追証になると損失が膨らんでいる銘柄は証券会社によって強制的に決済(損切り)されてしまうので、有無を言わさず信用取引で持っている株は売らざるをえなくなります。
そのため今日みたいな日の翌日は、朝からは追証売りが発生するので今日よりもさらに下がる可能性もあるそうです。
これが終わりの始まりなのか?それとも毎年恒例の調整なのか?はわかりませんが、今日みたいな日にやるべきこと、買ってもいい銘柄や買うタイミングなどをメモしておき、次に同じような日が訪れたときに焦らずに済むように備えたいです。
今回の暴落で学ぶことができれば、次の大暴落時や記録的な大損失を出した時でもこうなれる…はず。
ブログランキング参加中!
クリック↓お願いいたします。

★★★コメント募集中★★★
「どうしてこの銘柄を取引したの?」「君のトレードはココがダメだね。」など、なにかご意見がありましたらコメント蘭でお待ちしています。
2018年の運用方針&投入資金の予定
多くの投資家が勘違いしてる「リスク」の本当の意味と、損切りできない理由の解説
投資の世界に「黄金律」は存在するか?
仮想通貨投資は儲かるか?利益を飛ばす2つのワナを説明するよ!
ネット証券会社の手数料を比較 / 一番手数料の安い証券会社のまとめ

昨年10月の水準まで戻ってる…

日経平均株価が前日比マイナス1000円超え!
一時は前日比1600円とか逝ってました…。
午後になってから「午後2時の人」とも呼ばれている年金関連の買い支えなどが入り、最終的には前日比1071円(マイナス4.73%)で大引け。
ストップ安に達した銘柄が100以上になるという、記録的な暴落日になりました。
いままでは考えたこともなかったけれど、「買いたい株があったらストップ安に指値注文しておくのが正解!」という、なんとも極端な一日でした。
今日は記録的な大暴落になったわけですが、実は怖いのはまだまだこれからだったりもします。
なぜなら、信用取引をしている人たちは損失が膨らみ過ぎて「追証(おいしょう)」に追い込まれるからです。
追証になると損失が膨らんでいる銘柄は証券会社によって強制的に決済(損切り)されてしまうので、有無を言わさず信用取引で持っている株は売らざるをえなくなります。
そのため今日みたいな日の翌日は、朝からは追証売りが発生するので今日よりもさらに下がる可能性もあるそうです。
これが終わりの始まりなのか?それとも毎年恒例の調整なのか?はわかりませんが、今日みたいな日にやるべきこと、買ってもいい銘柄や買うタイミングなどをメモしておき、次に同じような日が訪れたときに焦らずに済むように備えたいです。
もうこれ以上お金減らんだろうって思ったら更に減ってた・・・・
— チーボー (@chibo131) 2018年2月6日
ちょっと前にストップ高すげーあってこの世の春みたいな感じだったのに
— ケミカル政夫 (@nao20120810) 2018年2月6日
あっという間にこんなに潮目が変わるもんだなぁ・・・
ストップ安が次々に(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
— トレンド銘柄のK.K (@analyzesoon) 2018年2月6日
ストップ安が100銘柄を超えたの東日本大震災以来ですね
— miseitadameyo (@xtestarossa) 2018年2月6日
いまのしじょうのようす pic.twitter.com/NEUK0LvHnN
— 新泉© (@araizumiC) 2018年2月6日
(…安倍首相…聞こえますか… いまあなたの心に直接語りかけています… 消費税増税延期です… リーマン級です… リーマン級の下げが来ているのです… 国民は疲弊しています… 増税を…延期するのです…)
— 猫ふぁいやー (@nekofire_) 2018年2月5日
反発があったとしても、それは
— テキトー (@sokosokosokosan) 2018年2月6日
買い方さんではないからね
売り方さんの利食いに過ぎない
今日もこれが大活躍 pic.twitter.com/7LT0dGI0cB
— 前田慶次 (@kabusuki777) 2018年2月5日
悪い意味で pic.twitter.com/h0HeWDKMBF
— SAW(ะ`♔´ะ) ガルルル (@SAW_saw_a_saw) 2018年2月6日
今回の暴落で学ぶことができれば、次の大暴落時や記録的な大損失を出した時でもこうなれる…はず。
さすがはリーマンショックの地獄をくぐり抜けてきた投資家たちだ。
— ひろすけ (@hirosuke_kun) 2018年2月6日
面構えが違う。 pic.twitter.com/YkFW2deRjJ
ブログランキング参加中!
クリック↓お願いいたします。

★★★コメント募集中★★★
「どうしてこの銘柄を取引したの?」「君のトレードはココがダメだね。」など、なにかご意見がありましたらコメント蘭でお待ちしています。
この時期に読んでおきたい注目記事
株式投資の年間収支がマイナスだった人は「確定申告」すると得するかも!2018年の運用方針&投入資金の予定
よく読まれている人気記事
デモトレードが「時間の無駄」「無意味」「効果なし」な3つの理由多くの投資家が勘違いしてる「リスク」の本当の意味と、損切りできない理由の解説
投資の世界に「黄金律」は存在するか?
仮想通貨投資は儲かるか?利益を飛ばす2つのワナを説明するよ!
注目のまとめ記事
【随時更新!】注目のテーマ株・関連銘柄のまとめネット証券会社の手数料を比較 / 一番手数料の安い証券会社のまとめ
ザラ場情報ツイート中。
Tweets by trade_tk_noランキングクリックにご協力お願いします!
人気トレーダーのブログに直結しているので、彼らが取引した銘柄やトレード手法もわかります。
↓↓↓


コメント