今日は朝から北朝鮮のミサイル情勢が話題になり、防衛関連銘柄が買われる傾向に。
関連銘柄以外にも、こんな情報が…
北朝鮮のミサイルニュースが入ると防衛関連が上がりますね。
— TK@鋼の相場師 (@trade_tk_no) 2017年11月28日
なお、保有株は… pic.twitter.com/q1XtxCCEut
代表的な防衛関連銘柄
- 6203 豊和工業(火器、防音サッシなど。89式5.56ミリ小銃を防衛省に納入実績あり。)
- 6208 石川製作所(機雷)
- 6938 双信電機(大気圏外核爆発による電磁パルス対策(ノイズ除去装置))
- 9764 技研興業(放射線シールド施設)
- 4274 細谷火工(照明弾、発煙筒大手)
- 7963 興研(防塵・防毒マスク2大メーカーの一つ)
- 6946 日本アビオニクス(防衛用表示機器)
- 7721 東京計器(ジャイロ・マイクロ波等)
- 6838 多摩川HD(レーダーシステム)
- 5631 日本製鋼所(戦車の砲身)
- 4403 日油(ミサイル)
- 6111 旭精機工業(銃弾類、水晶振動子用ケース)
- 6998 日本タングステン(タングステンシート)
- 7983 ミロク(ショットガン)
- 6993 大黒屋HD(特殊照明器)
関連銘柄以外にも、こんな情報が…
ミサイル煽りの日って①ほとんど無風か②ジワジワ売られていくかの2パターンな気がする。
— ムスタファ (@mustafa4_x) 2017年11月28日
そんな日にいつもと同じ値でのロスカ注文入れておくの、なんかもったいないよね。
値が下がっていくのを見ていて「ああ、やっぱりね」という感じで発動させられる感じ。
次回は浅めに設定してみるヽ(`Д´)ノ
ランキングクリックにご協力お願いします!
人気トレーダーのブログに直結しているので、彼らが取引した銘柄やトレード手法もわかります。
↓↓↓


コメント